お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。
2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。
なお有料の対象となるのはAPIのみであり、connpassのサービスにつきましては今後も無料でご利用いただけます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2月

13

Nefrock勉強会 in大岡山「FPGAでゲーム機を作ろう!の会」

みんなで技術書を輪読しながら2ヶ月でオリジナルゲーム機を作りたい!

主催 : Nefrock Lab Ookayama

Nefrock勉強会 in大岡山「FPGAでゲーム機を作ろう!の会」
ハッシュタグ :#nefrock
募集内容

参加者

無料

先着順
7/7

申込者
daron0215
ToshiyukiTsurumi
AtsukiTakahashi
ごっちん
YutakaNakasone
bongorian
sudoh
申込者一覧を見る
開催日時
2019/02/13(水) 19:00 ~ 21:00
募集期間

2019/02/07(木) 11:58 〜
2019/02/13(水) 21:00まで

会場

Nefrock Lab Ookayama

東京都大田区北千束3-35-5

マップで見る

イベントの説明

■イベントについて

「Designing Video Game Hardware in Verilog」を輪読して、FPGAでオリジナルゲーム機を作ろう!

  • 課題図書 「Designing Video Game Hardware in Verilog」 by Steven Hugg
  • ※ ( https://www.amazon.co.jp/Designing-Video-Hardware-Verilog-English-ebook/dp/B07LD48CTV/)
  • 全7回の輪読形式を想定しています。(毎回2~30ページ程度)
  • 毎回担当者を決め、ホワイトボードやPowerPointなどで説明をしたり突っ込まれたりの形式を取ります。
  • Verilogの入門としても良さそうな本なので、これからFPGAを勉強したい人でも歓迎です。

各回で取扱う予定の章

■事前自習<=この部分は読んで来ている前提で進めます

-Boolean Logic
-Discrete Hardware
-Clocks and Flip-Flops
-HDL (Hardware Description Language)
-Intro to Verilog
-The 8bitworkshop IDE

■第1回 2/13(水) <担当者:ToshiyukiTsurumi

-A Simple Clock Divider
-A Binary Counter
-Video Signal Generator
-A Test Pattern
-Digits

■第2回 2/20(水) <担当者:@Fumitaka Goto>

-A Moving Ball
-Slipping Counter
-RAM
-Tile Graphics
-Switches and Paddles

■第3回 2/27(水) <担当者:未定>

-Sprites
-Better Sprites
-Racing Game
-Sprite Rotation
-Motion Vectors
-Tank Game

■第4回 3/6(水) <担当者:未定>

-Shift Registers
-Sound Effects
-The ALU: Arithmetic Logic Unit
-A Simple CPU

■第5回 3/13(水) <担当者:未定>

-A Configurable Assembler
-Racing Game With CPU
-A 16-bit CPU

■第6回 3/20(水) <担当者:未定>

-Framebuffer Graphics
-Tilemap Rendering
-Scanline Sprite Rendering

■第7回 3/27(水) <担当者:未定>

-A Programmable Game System
-A Demo Program
-Practical Considerations for Real Hardware
-FPGA Examples

対象者

  • Designing Video Game Hardware in Verilog を読む気概がある人
  • FPGAでゲームを作りたい人
  • FPGAがタンスの肥やしになっている人

※初回日程には来られないが興味がある!という方は、右欄問合せよりご連絡ください。

■Nefrockとは?

『テクノロジーで世の中をもっと楽しくする』 というビジョンのもと、まず自分たち自身が全力で楽しみながら研究開発を行っている、2011年創業の会社です。現在主に取り組んでいるのは、AI×ハードウェアの両面からのアプローチによって、体験を再定義するようなプロダクト開発。 東工大出身のエンジニアを中心としており、東工大のすぐそばにあるNefrock Lab Ookayamaの1階にオフィスを構えています。

https://nefrock.com/

■Nefrock Lab Ookayamaとは?

Nefrock Lab Ookayamaは、Nefrockが2015年に大岡山に設立したテクノロジービルディングです。 このビルには学生や社会人など、会社や職種を超えた様々な人達が住んでおり、技術イベントや交流会を定期的に開催しています。 隔週金曜日は勉強会を開催。 毎回、1人の発表者が自分のやっていることや興味のある技術について話します。 外部からの参加や・発表も随時受け付けています! 皆様のご参加、お待ちしております!

https://github.com/nefrock/benkyokai ←過去の発表タイトルはこちら

■information

日程:初回2/13(水)以降 毎週水曜

時間:19:00~21:00

場所:Nefrock Lab Ookayama(東京都大田区北千束3-35-5)※大岡山駅から徒歩5分

参加費 : 無料

持ち物 : 本、ご自分のPC

■お知らせ

  • 写真撮影を行う場合があります。写真を撮られたくない方や公開されたくない方はお教えください。

発表者

フィード

ToshiyukiTsurumi

ToshiyukiTsurumiさんが資料をアップしました。

2019/02/14 10:04

nefrock_inc

nefrock_inc さんが Nefrock勉強会 in大岡山「FPGAでゲーム機を作ろう!の会」 を公開しました。

2019/02/07 12:09

Nefrock勉強会 in大岡山「FPGAでゲーム機を作ろう!の会」 を公開しました!

グループ

Nefrock

イベント数 17回

メンバー数 40人

終了

2019/02/13(水)

19:00
21:00

開催日時が重複しているイベントに申し込んでいる場合、このイベントには申し込むことができません

募集期間
2019/02/07(木) 11:58 〜
2019/02/13(水) 21:00

会場

Nefrock Lab Ookayama

東京都大田区北千束3-35-5

参加者(7人)

daron0215

daron0215

Nefrock勉強会 in大岡山「FPGAでゲーム機を作ろう!の会」に参加を申し込みました!

ToshiyukiTsurumi

ToshiyukiTsurumi

Nefrock勉強会 in大岡山「FPGAでゲーム機を作ろう!の会」 に参加を申し込みました!

AtsukiTakahashi

AtsukiTakahashi

Nefrock勉強会 in大岡山「FPGAでゲーム機を作ろう!の会」に参加を申し込みました!

ごっちん

ごっちん

Nefrock勉強会 in大岡山「FPGAでゲーム機を作ろう!の会」に参加を申し込みました!

YutakaNakasone

YutakaNakasone

Nefrock勉強会 in大岡山「FPGAでゲーム機を作ろう!の会」に参加を申し込みました!

bongorian

bongorian

Nefrock勉強会 in大岡山「FPGAでゲーム機を作ろう!の会」に参加を申し込みました!

sudoh

sudoh

Nefrock勉強会 in大岡山「FPGAでゲーム機を作ろう!の会」に参加を申し込みました!

参加者一覧(7人)